人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きなセレッソと        たまに旅行のこと


by cere-cere
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1

9月の頭に上高地&高山に旅行してきました。
出発する頃になってここまで行くなら富山戦の観戦も入れれば良かったと思いましたが、
ギリギリで予定立てたしお祭りやってたので難しかったかな。

さて今回の目的地は上高地なわけですが、なぜ上高地、なぜこの時期にしたかというと、
ただただちょうどホテルの空きがあったから。
ずっと憧れていたのです、上高地帝国ホテル
帰宅は高速1,000円を利用することにし、日程は3泊4日。
上高地にのんびり2泊するので、残り1泊は朝市に行ってみたいということで高山に決定。

平日の中央道の下り線は順調に進み、
松本で下りて途中おやきを買い沢渡駐車場に車を止め上高地へ。
ログハウス風の赤い屋根が見え、バスは帝国ホテル前に到着。少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_1932541.jpg
少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_1935971.jpg

チェックイン時間には早かったので荷物を預けて早速大正池方面へ散策開始。
田代橋までの間に猿が何匹もいてちょっとびっくり。
屋久島の猿は人を警戒して近寄らないけれど、
上高地の猿は寄っては来ないけれど遠慮なく人の足元を走っていくんですがっ。
お天気がイマイチなのが残念ですが、
夏には遅く秋には早い微妙な季節の平日ということで人もまばらで、
木立の中を歩くのは気持ちいいです、森林浴、森林浴。
少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_19535068.jpgのんびりと歩いていると視界が開け湿原が広がり、奥には穂高が見えます。
そういえば、去年も湿原に行ったなぁ。

すぐ近くの田代池の水は澄んだ水をたたえていました。少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_1954222.jpg

田代池からもう少し歩くと大正池に到着。
少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_2013061.jpg上高地の写真でよく見かけるこの池は大正時代に奥に見える焼岳の噴火で梓川がせき止められて出来たものだそうです。この池の水も綺麗に澄んでいて山が映っているのですが、晴れたらもっと綺麗でしょうねぇ。

大正池の畔で松本で購入したおやきで遅めのお昼。山菜、野沢菜、ひじきの胡桃和えを食べましたが、とっても美味でした。

少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_20112646.jpg食後はのんびりと来た道を戻りましたが、途中梓川の畔に下りれるところがあったのですが、ここの水の綺麗なこと、綺麗なこと。



とりあえず半日の散策でしたが大満足でホテルにチェックイン。
少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_2155520.jpgお部屋は本当はベランダ付の部屋に泊まりたかったのですが、ギリギリで取れるわけも無くスタンダードツインです。
決して広くはありませんが落ち着いたインテリアがいい雰囲気です。REUGEのオルゴールが置かれていて初めて聞いたのですが、これが物凄くいい音♪お値段もいいのですが、いつか欲しいなぁ。



上高地帝国ホテルにはメインダイニング、あずさ庵、アルペンローゼという
3つのレストランがあります。
メインダイニングは翌日に取っておくことにし、この日はカジュアルなアルペンローゼで夕食。
私はウィンナーシュニッツェルをダンナはソーセージと牛タンの煮込み料理(料理名は失念)。
さすが美味で満足。
少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_2124942.jpg少し遅めの夏休み ~上高地&高山~ その1_d0043813_21241583.jpg
by cere-cere | 2009-09-15 21:27 | 旅行