人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きなセレッソと        たまに旅行のこと


by cere-cere
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2014年第27節清水戦(A)

日曜日に行われた清水戦は3-0で惨敗。

スコア以上に相手との差がありすぎて、心が痛い敗戦でした。
雨、苦手な日本平ってことで引き分けで上等と思ってましたが。
最初から受けてしまってひたすら相手のターンに耐え続け、
後半勝負ってところで楠神の一発退場で終戦って感じですか。
ジンヒョンのミスは絶対やってはいけないことだけれど、
この試合だけじゃなく今まで彼に何度となく助けられてるからなぁ・・・。
あとはやっぱり丸橋とアーリアの出停と南野の代表離脱も痛かった。
カード2枚残しはどうなのって思うけれど、
ベンチにリズムを変えられるカードがないもんなぁ。
吉野はどうしているんだろう・・・。
結局今シーズンはこれがセレッソの形というのがないまま終わるんでしょうね。
ぶっちゃけ覚悟もできてます。
ただ今回落ちたら、戻るまで時間かかるんだろうなぁとも思ってます。

この試合で、いや中継でたった一つ良かったこと。
安永の解説がとっても分かりやすかった。
これであのネガティブ解説だったら更に落ち込んだこと間違いなしです、はい。
# by cere-cere | 2014-10-07 16:02 | セレッソ

2014年第26節浦和戦(H)

土曜日に行われた浦和戦は1-0で勝利!
これで19節東京戦以来の降格圏脱出。

ダービー、名古屋戦と心が痛かったのですが、勝てて良かった。
セレッソが素晴らしかったわけではないけれど、
勝ちたい気持ちで上回っていたってことなのかな。
カカウのゴールはお見事の一言。
それにしても後半ATはドキドキでした。
ジンヒョンが遅延貰わずにタッチラインに蹴ってたら終わってたのかしら?
いや、昨日のアレならそうじゃなかったんだろうなぁ。
チームの調子が悪い時や負けている時は、
ついつい判定にケチをつけたくなってしまったりもするのですが、
昨日のは決して色眼鏡のせいではないはず。
勝ったのはいいけれど、次節マルと長谷川を欠くのは痛過ぎ。
康太が戻ってこれそうなのが唯一の明るいニュースでしょうか。
# by cere-cere | 2014-09-29 16:12 | セレッソ

2014年第23節柏戦(H)

昨日行われた柏戦は2-0で勝利!

残念ながらあまり見れていないのですが、
最後まで運動量が落ちず相手に自分たちのサッカーをやらせなかったのでは。
監督解任から1週間で中2日の連戦、
大きく何かを変える時間はないはずなのに変わったのは何でだろう。
個人的にはシャケのスタメン復帰&アシストと、永井の連発が嬉しいです。
シャケとマルが生きるサッカーが出来るとセレッソのサッカーになる不思議。
これから涼しくなって、シャケの活躍がますます見れるでしょう。
そして永井が長居で長いこと待たせたリーグ戦初ゴール。
前線からのプレスや身体をはったプレーで貢献してくれてましたが、
やっぱりFWはゴールしてこそですもんね。
この日のゴールも決して綺麗なシュートではなかったけれど、
絶対点を取るんだという気持ちがボールに乗り移ったシュートだったのでは。
永井やこの日は出番は少なかったけれど平野のように、
凄いテクニックで魅せるわけじゃないけれど、
がむしゃらにひたむきにプレーする選手は大好きです。

リーグ戦の勝利は5/3のアウェイ名古屋戦以来、
ホームでの勝利は3/15の清水戦以来というあまりにも久々の至福の時間。
ここからもギリギリの戦いが続きますが、
選手たちに自信が戻ってセレッソらしく戦って勝ち点を積み上げていきたいですね。
昨日はシンジの復帰弾もあったし幸せな時間でしたねぇ。
願わくばこれからもこの時間が続きますように。
# by cere-cere | 2014-09-14 11:40 | セレッソ

勝った翌日に

ペッツァイオリ監督の解任が発表されました。
後任はU-18の大熊監督以下コーチ陣が就任するようです。

ま、一言で言うなら「馬鹿?」でしょうか。
確かに危機的状況ではあるのだけれど、このタイミングでこの人事ですか。
まぁ他に火中の栗を拾ってくれる奇特な人もいないのだろうけれど。
あ、もちろん大熊新監督たちには感謝しかありません。
引き受けざるを得ない状況だったのだろうし。
あくまでも3か月限定のようですが、
こんなチームの監督受ける人、来年だっていないのではないかと。

大体、雲隠れとか書かれちゃう最高責任者ってどうなのよ?
美味しいとこだけ出てきて不味いのはあとよろしくね~ってことですか?
何でもそうだけれど、築くのは難しいけれど壊れるのは本当にあっけないですね。
シーズン終了後の責任の取り方、楽しみにしてますよ。

そして最後にペッツァイオリさん。
勝負の世界、成績が全てではあるけれど、
こんなゴタゴタに巻き込んでしまってすいません。
今後の活躍をお祈りしています。
# by cere-cere | 2014-09-09 11:48 | セレッソ

勝つことが何よりの薬

昨日行われたナビスコ準々決勝2ndLeg川崎戦は3-2で勝利するも、
トータル4-5で敗戦。
でもね、今は何より勝つということが何よりの特効薬だと思ってます。
リーグ戦の川崎戦前半素晴らしいサッカーをしながら後半やられてはまり込んだ沼から、
ナビスコとはいえ川崎戦で脱出する機会を捥ぎ取ったのは、
何か因縁めいたもののような気がします。
個人的には勝ち進んで過密日程になるのはと思っていたので、
勝って自信をつけて敗戦は良かったのではと思っています。
試合は全部見れてないのですが、
気持ちが感じられるプレーをしてくれたと思います。
特に2得点ということだけでなく、アーリアがいいプレーしてたなぁ。
ようやく彼本来のプレーが見れた気がします。

中2日で天皇杯と連戦ですが、
この勝利がいいきっかけになってくれますように。
# by cere-cere | 2014-09-08 12:28 | セレッソ